ブログ

実はここが違う!本物の神戸牛を選ぶ時の3つのポイント

投稿日:2025.08.06

投稿者:Oton7325

神戸牛は世界中のグルメを魅了するブランド
しかし、せっかくの高級和牛も選び方を間違えると本物の味に出会えません

本記事では食通も納得する本物の神戸牛を見抜く3つのポイントを
専門店オーナーの目線で分かりやすくご紹介します

1. 格付け・等級と神戸牛之証を確認する

神戸牛の品質を左右する第一条件は等級です
日本食肉格付協会による審査でA4、B4またはA5、B5等級かつ脂肪交雑(霜降り度合い:BMS)が
No.6以上の肉だけが神戸牛と認められます
最高級A5等級はきめ細かな霜降りと鮮やかな赤身柔らかな食感が特徴です

本物である証としてパッケージや販売店には神戸牛之証や10桁の個体識別番号が記載されています
この番号を使えば、血統や生産地、履歴までオンライン確認が可能です
これが付いていないものは名ばかりの類似品の可能性もあるので要注意です

2. 産地・血統・生育環境に注目

本物の神戸牛は兵庫県内で生まれ育った純血の但馬牛(黒毛和種)に限定されます
厳しい血統管理と伝統的な肥育方法で育てられ肉質、脂質ともに最高クラス
信頼できる販売元や専門店を選び産地証明書や生産者情報にも目を通しましょう

3. 見た目と鮮度で見極める

神戸牛の特徴はきめ細やかなサシ(霜降り)と鮮やかな赤み
そして肉そのもののツヤやキメの細かさ
脂肪はべたつかず光沢があり肉の断面が美しいものが高品質とされています

お店やオンラインストアで購入する際は真空包装やチルド管理など鮮度を保つ工夫もチェック
鮮度が落ちた神戸牛はせっかくの旨みや香りが損なわれてしまいます

まとめ

本物の神戸牛は証明ラベルと等級、厳しい血統管理と産地証明、きめ細かなサシと鮮度”が決め手です
安売りや非公式なルートでは偽物や類似品も出回っています
選ぶときは信頼できる専門店や販売店で神戸牛之証と等級表示を必ず確認しましょう

梅田お初天神大人の神戸牛焼肉ではオーナー自ら厳選した神戸牛のみをご提供しております
大人の贅沢ぜひ本物の神戸牛でご体験ください

もっと見る

カテゴリー

人気の記事