【初心者必見】神戸牛の希少部位とその美味しい食べ方を専門店オーナーが解説
投稿日:2025.08.10

梅田お初天神大人の神戸牛焼肉です
世界のグルメを魅了する神戸牛
一度は食べてみたいと思われる希少部位があります
部位ごとに味の個性や食感の違いがあり調理法によって最大の旨みを引き出すことができます
ここでは代表的な希少部位と最適な美味しい食べ方をわかりやすくご紹介します。
マルシン(シンタマの一部)
- 特徴:モモ肉の一部で赤身が強く脂肪のバランスが良く非常に柔らかい。 上品な旨みが魅力です。
- 美味しい食べ方:ステーキ・焼き肉がおすすめ
室温に戻したマルシンを塩・コショウでシンプルに味付けし
熱したフライパンや網で両面を数分焼けば外はカリカリ・中はジューシーな食感に仕上がります
クラシタ(ショルダーロース)
- 特徴:脂と赤身のパーソナルバランスが秀逸
サシが美しくコクのある味わいで神戸牛らしさが気軽に楽しめます - 美味しい食べ方:しゃぶしゃぶやすき焼きに最適
薄切りにしてお湯でさっと茹でるしゃぶしゃぶや、特製ダレで煮込むすき焼きで
肉の旨味を直接ご堪能いただけます
ミスジ
- 特徴:肩甲骨の下に位置し1頭からわずかしか取れない希少部位
しっとり柔らかい食感と濃厚な旨味が特徴です - 美味しい食べ方:ステーキや焼き肉がおすすめ
ミディアムレアで焼き上げることで肉の旨味と柔らかさを最大限に堪能できます
ヒレ
- 特徴:サーロインのさらに深層部で動かない部分があるのでキメがとても細かく柔らかい
- 美味しい食べ方:シンプルに塩・胡椒で焼いたステーキが最高
さっと加熱することで上品な味となめらかな口溶けを楽しめます
ザブトン
- 特徴:クラシタの下にある部位で霜降りが美しくとろける食感
脂の旨味と後味の上品さが際立ちます - 美味しい食べ方:焼き肉が最適
薄切りを網でじっくり焼きタレや塩でシンプルに味わうことでとろける旨さが際立ちます
神戸牛の希少部位はそれぞれの個性に合った調理で食べることで
初めての本当の調理の美味しさに出会えます
初心者はまずは専門店で部位ごとに食べ比べて自分のお気に入りを見つけてください
梅田お初大人天神の神戸牛焼肉では希少部位も多数ご用意しております
一度ご賞味ください